八千代台自治会が管理する「八千代台自治会館」は、八千代台駅西口から徒歩1分の所にあります。

ギャラリー

令和2年 花見川農園

 じゃがいもが順調に育っています。6月6日(土)10時から収穫を予定しています。
 お誘い合わせの上、ぜひおこしください。
画像の説明
きれいな花が咲きました♪

画像の説明
2ヶ月ですっかり大きくなりました!!

画像の説明
じゃがいもの次は、さつまいもを育てる予定です。秋にはさつまいも掘りが楽しめるかも!?

画像の説明
じゃがいもは順調に育っています。収穫が楽しみですね!

平成27年 新年祝賀会 

 平成27年1月10日(土)正午より、八千代台自治会館3階大ホールにおいて、八千代台自治会新年祝賀会を開催しました。
 横田誠三自治会会長の挨拶に続き、参加者を代表して秋葉就一八千代市長・小林鷹之衆議院議員並びに豊田敏郎参議院議員の祝辞を頂戴し、服部友則氏の発声で乾杯を行いました。

DSCN2190 (640x526)
挨拶 自治会長 横田誠三

画像の説明
祝辞 八千代市長 秋葉 就一 

DSCN2199 (640x480)
祝辞 衆議院議員 小林鷹之

DSCN2203 (640x438) (2)
祝辞 参議院議員 豊田敏郎 

DSCN2205 (640x492)
乾杯の音頭 服部友則氏

DSCN2206 (640x480)


万歩会

平成26年度

  • 隅田川七福神 平成27年1月4日(日)
    画像の説明
  • 江戸東京博物館 平成26年11月23日(日)
    江戸東京博物館 (640x474)
  • 小石川植物園 平成26年10月26日(日)
    画像の説明
  • 万葉植物園 平成26年9月28日(日)
    画像の説明
  • 本土寺 平成26年6月22日(日)
    画像の説明
  • 水元公園 平成26年5月25日(日)
    画像の説明
  • 飛鳥山公園ととげぬき地蔵 平成26年4月6日(日)
    飛鳥山



平成25年度

  • 佐倉城址公園 平成26年3月16日(日)

    画像の説明

  • 千葉市青葉の森公園 平成26年2月23日(日)

    画像の説明

  • 下谷七福神巡り(元三島神社) 平成26年1月5日(日)

    画像の説明

  • 西新井大師 平成25年11月24日(日)

    画像の説明

  • 芝増上寺 平成25年10月27日(日)

    画像の説明

  • 臼井城址公園 平成25年9月22日(日)

    画像の説明

  • 中山法華経寺 平成25年6月23日(日)

    画像の説明

  • 堀切菖蒲園 平成25年5月26日(日)

    画像の説明

  • 里見公園とじゅん菜池緑地 平成25年4月6日(土)

    画像の説明

    じゅん菜池にて

     国府台と国分の団地の間に入り込んだ古くからの沼があり、これを国分沼といいましたが、この沼にはじゅん菜がたくさん生えていたことから、じゅん菜池と呼ばれるようになりました。
     戦後、沼は田圃に変わりましたが、地元の人々の要望をうけ、昭和54年にじゅん菜池緑地として市川市が整備したものです。(市川市ホームページより)



平成24年度

  • 成田山新勝寺 平成25年2月24日(日)

    画像の説明

  • 柴又七福神巡り 平成25年1月6日(日)

    画像の説明

  • 神宮外苑 平成24年11月25日(日)

    画像の説明

  • 稲毛海浜公園  平成24年7月22日(日)

    稲毛海浜公園

  • 皇居東御苑  平成24年6月24日(日)

    皇居東御苑

  • 佐倉城址公園  平成24年5月20日(日)

    画像の説明

  • 新宿御苑  平成24年4月8日(日)

    画像の説明




平成23年度

  • 小石川後楽園と湯島天満宮  平成24年2月26日(日)

    小石川後楽園

    小石川後楽園にて

  • 深川七福神初詣  平成24年1月8日(日)

    画像の説明

    毘沙門天を祀る龍光院にて

  • 六義園ととげぬき地蔵  平成23年11月27日(日)

    六義園

    六義園

  • 柴又帝釈天と矢切りの渡し  平成23年10月23日(日)

    ふうてんの寅さん

    ふうてんの寅さん

    柴又帝釈天

    柴又帝釈天

  • 大町自然公園  平成23年7月24日(日)

    大町自然公園

  • 千葉神社と亥鼻城  平成23年6月22日(日) 
    千葉神社

    千葉神社

    亥鼻城

    亥鼻城 市立郷土博物館

  • 亀戸天満宮と東京スカイツリー 平成23年5月22日(日)

    亀戸天神

    亀戸天満宮

    東京スカイツリー

    東京スカイツリー



「八千代台自治会・夏祭り」 平成26年8月9日(土)

画像の説明

こども神輿巡行(北本通り会場)

画像の説明

キッズヒップホップダンス(第三公園)

画像の説明

コスプレ・仮装パレード

画像の説明

越中おわら節踊り

画像の説明

千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」
 平成11年1月11日、平成22年秋に開催された
「ゆめ半島千葉国体」「ゆめ半島千葉大会」のマスコットキャラクター
として誕生。
 平成23年1月千葉県のマスコットキャラクターとなる。
画像の説明

ギター演奏 八千代ホープ村(バスロータリー)

画像の説明

吹奏楽演奏 八千代台西中学校(第三公園)

画像の説明

お楽しみ抽選会

画像の説明

こども神輿

画像の説明

和太鼓ミニコンサート 月村路子(第三公園)

画像の説明

和太鼓 琉翔会

画像の説明

和太鼓 琉翔会

画像の説明

八千代イメージキャラクター「やっち」
バラの香りに誘われて八千代市にやってきた年齢不詳の男の子
たくさんのお友達ができて八千代市民の森にすむことにしました。
「やっち」は今日も市内のどこかを散歩してるよ。
仲よくしてね!!

画像の説明

くじ引き

画像の説明

射的

画像の説明

フラダンス(第三公園)

画像の説明

盆踊り

生涯学習バス研修旅行

「横浜三渓園」 平成26年3月6日(木)

横浜三渓園
 三渓園は生糸貿易により財をなした実業家原富太郎(号 三渓)によって明治39年(1906)5月1日に公開されました。175,000㎡に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています(重要文化財10棟)。

画像の説明

旧天瑞寺寿堂覆堂(重要文化財)

 天瑞寺は、豊臣秀吉が母大政所の病気平癒を祈願し、1588年、京都大徳寺の塔頭・総見院の西(現在の龍翔寺の地)に建立した。1595年、大政所の病気平癒と長寿を祝い、石造の壽堂を建立し覆堂に納めた。覆堂は、大徳寺塔頭瑞光院・紅梅院の所有を経て1902年ここ三渓園に移築された。寺号は、大政所の法号「天瑞寺殿春岩宗桂大禪定尼」による。

画像の説明

旧燈明寺三重塔(重要文化財)

 燈明寺は現在は廃寺となっているが、近世まで京都府相楽郡兎並村(現木津川市加茂町兎並)に所在した日蓮宗の寺である。寺伝によれば、聖武天皇の勅願によって、天平7年(735)僧行基が開創したと伝えられる。
 建武の戦乱で廃絶するが、康正年間(1455~1457)に天台僧忍禅が本堂・三重塔を建立して復興するも、その後衰退した。
 三重塔は大正3年(1914)にここ三渓園に移築された。

「鋸山・日本寺」 平成25年3月19日(火)

 乾坤山日本寺は、今から約千三百年前、聖武天皇の詔勅を受けて行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。

画像の説明

地獄のぞき

画像の説明

千五百羅漢道

 曹洞宗第九世、高雅愚伝禅師の発願により、上総桜井(現木更津市)の名工大野甚五郎英令が安永3年(1779)から寛政十年(1798)にいたる二十一年間、門弟二十七名とともに生涯をかけて刻んだ千五百五十三体の石仏が、太古からの風触によってできた奇岩霊洞の間に安置されている。

画像の説明

大仏(薬師瑠璃光如来)前で

 昭和四十四年六月、四ヶ年にわたる復元工事によって再現された大仏。
 原型は天明三年(1783)大野甚五郎英令が門弟二十七名とともに三ヶ年費やして彫刻完成させたもの。

「大洗水族館」と「水戸偕楽園」平成23年10月27日(木)

大洗水族館

大洗水族館前で

いるかショウいるかジャンプ

いるかショウ
水族館

水族館

津波













 午後2時46分、宮城県沖で起きた東北・関東大地震。
 1900年以降に世界で発生した地震の中で、5番目というM8.8の大地震が日本列島を襲った。
 震度5強を記録した茨城県の大洗港付近では4m20cmという大津波が発生。
 海は不気味に渦を巻いた。
 (森田水産2階食堂入口に
  張られた写真)


偕楽園

偕楽園 好文亭脇で

二季咲桜吐玉泉
二季咲桜 秋から冬にかけてと、春に咲くとか  茶室何陋庵の茶の湯に供したという吐玉泉

夏祭り子供天国(平成23年8月 )

盛況
 『夏祭り子供天国』を、8月17日・18日の両日、八千代台自治会館大ホールで開催しました。
 17日はゲーム・工作・抽選会を、18日は映画「名探偵コナン天空の難破船」と「カールじいさんの空飛ぶ家」を上映し盛況でした。 

輪投げ

輪投げ
   
スーパーボールすくい

スーパーボールすくい 
 
西瓜割

西瓜割り
 

西瓜

西瓜のおふるまい
 

綿あめ

綿あめ
  
抽選

抽選風景
  
とんでカエル

工作教室・跳んでカエル
 

花火

工作教室・花火
 

太鼓


 

powered by Quick Homepage Maker 4.79
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional